1馬力でも!公務員のセミリタイア奮闘記!

公務員のセミリタイアまでの軌跡です!

誰でもできる!節約の攻略法について!

お疲れ様です、DDです!

このブログでは、私がセミリタイアへ奮闘していく記録を日々、投稿していきます。

今回は、約5年弱で1,000万円貯蓄した私が、貯蓄には欠かせない節約術についてお話したいと思います。

「とにかく少しでも節約したい!!」

という方へ、何か1つでも参考になれば幸いです!

 

それではいってみましょう!

 

ゲーム感覚でセミリタイアを攻略!

 

目次

 

節約の攻略に向けた考えについて

いざ節約を始めよう!と思っても、「なかなか踏み切れない・・・」「始めてみたけど続かない・・・」と悩む方は多いと思います。

なぜかというと

  • 家計を費目(食費、通信費など)ごとに整理して考えていない
  • 効果が薄い節約ばかりに目を向けている

ことが原因ではないかと思います。

節約は長期戦です!すぐに効果が出るもの、出ないものそれぞれですが、きちんと理解して続けていれば、必ず成果は出てきます。今からお話する内容を踏まえれば、少しずつですが家計にゆとりが出るはずです。

まず、それぞれの「費目ごとに整理する」考え方についてお話します。

 

「固定費」と「変動費」について

節約においては、さまざまな費目があります。そして、生活スタイルは人それぞれなので、どの費目に重点をおいているかもバラバラです。

ただ、節約するという点に関して言えば、1つの考え方があります。

それは、費目は大きく「固定費」変動費に分けられる、ということです。

「固定費」とは、毎月一定の金額が出費される費目をいい、節約に取り組むうえでは効果が出やすいです。

なぜなら、固定費は1度取り組んでしまえば、ずっと節約した恩恵が受けられるからです。

そのため、節約の攻略は、まず固定費から攻めることを意識しましょう!

ただ、変動費のなかでも、取り組めば効果がすぐに出るものもあるので、効果が出やすいものは個別に記載しようと思います。

では、次から費目ごとにお話していきます。

 

食費

節約といえばまずは食費から・・!と思う方は多いのではないでしょうか?

ただ、食費は生きる上で必要不可欠なものです。削りすぎると体調面に影響がでる可能性があるため、今からお話するものから取り組んでみることをおススメします。

① 自販機で飲み物を買わない

これが癖になっている方は、まずここから始めてみましょう。飲み物は基本的に水筒に入れて持ち歩くことがおススメです。

② コンビニに行かない

これも癖で立ち寄っている方は要注意です!コンビニは高いだけでなく、立ち寄るだけで様々な誘惑が多くて余計なものも買いがちです。なので、行かないと意識することが何よりの節約になるかと思います。

③ 外食を減らす

2度と外食に行かないで!・・とは言いませんが、外食も食事代だけでなく、様々なコストが上乗せされた金額になっています。節約を意識するなら、外食を減らして自炊にシフトしていきましょう。

④ 自炊する

外食から自炊へ・・というのは簡単ですが、自炊に不慣れな方がいきなりやろうと思っても、続けることはなかなか難しいと思います。調理道具を買いそろえたりする必要もあります。

ここでは、節約のために自炊を続けることを意識してほしいので、あまり力まずに簡単で自分が好きな料理から取り組んでみたり冷凍食品やスーパーの総菜などを活用するのも、外食に行くよりは節約できるので良いかと思います。

ただ、自炊ができるようになると、自分好みの味付けにできたり、料理が趣味になったりと良いこともあるので、とてもおススメです(^^♪

 

日用品費

生活必需品は人によって違うと思いますが、その人に必要なものはほとんど決まっていると思うので、私はほぼ固定費だと思っています。

日用品費を削るために大事なことは、店に行く回数を極力減らすことだと思っています。コンビニの部分でも少し触れましたが、立ち寄ると余計なものまで買ってしまう可能性がありますし、店に行く回数を減らせれば交通費や時間も節約できる可能性があります。

そこで、Amazonの定期便楽天のお買い物マラソンでポイントをお得にゲットするなど、ネットをうまく活用することがおススメです。

店で購入する前に、これらのネットでの価格と見比べて、安価なところで購入することを癖づければ、節約の効果も徐々に出てくると思います。

 

通信費(スマホ代)

これは完全に固定費です。もし格安SIMでなければ、すぐに検討することをおススメします。一度、今より値段を下げられれば、今後ずっと節約できます。

 

趣味・娯楽費

前のブログでもお話しましたが、節約するならお小遣い制にして固定費にしてしまうのがおススメです。

ただし、節制しすぎると物欲が爆発するかもしれませんので、バランスがとても大切です。

あと、夫婦なら価値観で左右されやすい費目ですので、話し合いが必須かと思います。

 

雑費

もし、これが多くて何に使っているか分からなければ、まずは家計簿(アプリで管理がおススメ)で中身の把握をしてください。何に使っているか分からなければ、対策しようがありませんので(^^;)

 

おわりに

いかがでしたか?

今回は、私なりの節約術について簡単にお話してきました。

冒頭でもお話しましたが、節約は長期戦です!色々お話しましたが、すべてを一気にはじめるのではなく、自分なりに取り組みやすいと思ったところから、少しずつ始めてみてください。

最後に余談ですが、個人的に風呂のシャワーヘッドを節水タイプにすることもおススメです(^^)

 

このブログを見て、1つでもあなたの節約に役立つことができたら幸いです。

もし、これ以外でおススメの節約法があれば、ぜひコメントで教えてください(^^♪

 

ここまで見ていただいて、本当にありがとうございました!

 

では、また次のブログで(^^)/