1馬力でも!公務員のセミリタイア奮闘記!

公務員のセミリタイアまでの軌跡です!

私が1,000万円貯められた理由

お疲れ様です、DDです!

このブログでは、私がセミリタイアへ奮闘していく記録を日々、投稿していきます。

ブログ楽しいですね!

私は、どこにでもいる30代の普通の公務員です。

妻と子供がおりますが、妻は専業主婦のため、いわゆる「1馬力」です。

正直、結婚するまで貯蓄はほとんどない状態で、結婚式と新婚旅行を終えたら、貯蓄はほぼすっからかんな状態でした。

新婚早々やっちまった・・・

そんな私たちですが、約5年弱で1,000万円という大金を貯蓄することができました。

今回は、私が1,000万円を貯めることができたと思う理由について、ざっくり語っていこうと思います。

 

それではいってみましょう!

 

ゲーム感覚でセミリタイアを攻略!

 

目次

 

前提条件について

まず、私たちは新婚当初こそ貯蓄がありませんでしたが、その後、スタートダッシュできたのは「借金がほとんどなかった」ことだと思います。

今や、大学まで出るのが当たり前の世の中、就学に伴って奨学金を利用する方も多いと思います。

そんな中、学費を支払ってくれた親には感謝しかありません。

 

パートナーの協力がないと難易度MAX!

前回のブログでもお話ししたことですが、夫婦での貯蓄においては、パートナーの協力が必要不可欠です。

自分が『早くセミリタイアしたいから、計画的に貯蓄をしていきたい。。』といくら考えても、パートナーが理解してくれないと、家計全体をコントロールできません。

相手の願望も確認し、夫婦で価値観を共有して、夫婦二人三脚で貯蓄を進めることも大前提です。

夫婦で一緒に!

 

車を手離した

結婚当初、私たちは車を1台ずつ持っていました。当時はど田舎に住んでおり、車必須の環境でした。しかし、ガソリン代だけでなく、車検や保険代などの維持費も考えるとかなりの出費になります。

そこで、私はまず車を手離し、自転車に切り替えることにしました。

今やサイクリングが趣味の1つに!

 

家計簿をつけ始めた

これは鉄板中の鉄板!

家計簿をつけないと、自分が何にお金を使い続けているのか分かりません。よく、医者がレントゲンを撮るみたいに例えられます。

ゲームに例えると、状態異常の「毒」のように、HPという名の「貯蓄」が把握していない支出によって、少しずつ減らされている状態です。

まずは、家計簿で自分の家計状況を把握して、必要以上に使い過ぎている項目を洗い出しましょう!

地味だけど効果は絶大!

 

小遣い制にした

家計簿のおかげで、支出もだいぶ見直す事ができましたが、この頃から「お金をなかなか使えない病」を発症してしまいました。。。

ここまで重症ではない…

「苦労して貯蓄したお金を絶対減らしたくない。ヘラシタクナイ・・・」

貯蓄を始めた方なら、誰でも1度は通る悩みではないでしょうか?

私たちも、この悩みに直面しました。

そして、話し合った結果、自分が気兼ねなく自由に使えるように、小遣い制を導入しました。

一般に、夫婦で小遣い制をためらう方もいるかもですが、本気で貯蓄をするつもりなら、小遣いほど家計管理が楽で、貯蓄のモチベーションの維持に適するものはないと個人的には思ってます。

 

資産運用を始めた

ある程度の貯蓄ができたら、投資の勉強をして、資産運用を始めました。

株などの金融資産は、元本保証がないことや、日々の値動きが変動するため、抵抗がある方も多いと思いますが、今年から「新NISA」も開始し、投資しやすい環境が整っています。

私は、投資系の本やyoutubeなどの動画で勉強して始めました。

未経験の方にざっくりいうと、、

  • 始めるなら、ネットの証券会社(SBIか楽天)で!
  • とにかく早く始めて、長く保有するほど損する可能性が下がる。
  • 始めたら、オルカンか米国系の投資信託(S&P500など)をつみたて設定して放置!(忘れるくらいがちょうどいい)

詳しくは、いつか他のブログでお話しできればと思います。

ただ、投資に絶対はないので、自己責任でお願いします!

投資の鉄則は「長期!」「分散!」「積立!」

 

貯蓄できてない人は何を考えている?

では、ここまで私が貯蓄で意識していることをお話ししてきました。

ただ、大多数の人は貯蓄について、

  • 考えた事があるけど行動するまで意識が向かない
  • 日々の生活に手一杯

というのが本音だと思います。

ただ、心配しすぎるのも良くないかもですが、これからは物価高などで、今より貯蓄への難易度はどんどん上がっていきます

ぜひ、これを機会に考えてみてください。

 

ラスボス「面倒くさい」

以前、知人から新NISAはやった方がいい?と聞かれた事がありました。

私としては、とてもおススメだったので、知人に資産運用の良さを、知っている限り熱弁しました。

しかし、証券口座開設の話になって、知人から

「面倒くさいから、やっぱりいいや!」

と言われて、私の頭は軽くフリーズしました。。

ラスボス「メンドクサイ!」

自分が豊かになれる可能性を知ったのに「面倒くさい」という何気ない意識。これだけで、その機会を放棄することが信じられなくて、衝撃的だったのを覚えています。

今回のテーマである「貯蓄」は、その最たるもので、ここまでお話ししたように、正直、面倒くさいことの繰り返しです。

なので、貯蓄ができている方とそうでない方の決定的な違いは、この面倒くさいという意識をいかに乗り越えているか、これに限ると思っています。

確かに、面倒くさいこともありますが、そのクエストを1つずつクリアした先には、想像以上の報酬があります。

是非、この「面倒くさい」を乗り越えて、報酬をゲットしてください。

私も、ブログで皆さんが1つでも多く報酬がゲットできるように頑張ります!

 

おわりに

いかがでしたか?

私が1000万円を貯めるまでの行動についてお話ししました。

このブログを見て、1つでもあなたの貯蓄に役立つことができたら幸いです。

 

ここまで見ていただいて、本当にありがとうございます。

 

では、また次のブログで(^^)/

DDのセミリタイア攻略!(3大支出編)

お疲れ様です、DDです!

このブログでは、私がセミリタイアへ奮闘していく記録を日々、投稿していきます。

私なりに楽しんで書いていきます!

はじめは、私の考えるセミリタイアについて、色々な視点から、勝手に語っていこうと思います。

なお、今からお話するセミリタイアは、あくまで子育て世帯を前提としています。

ただ、子供がいらっしゃらない方も、参考程度に見ていただけると幸いです。

 

それではいってみましょう!

 

ゲーム感覚でセミリタイアを攻略!

 

目次

 

そもそも、セミリタイアって?

あくまで私なりの定義ですが、以下のように考えています。

早くから貯蓄を始めて、本業を退職後、自分が好きな仕事と資産運用などで収入を得ながら生活するスタイル。

貯蓄(資産)のおかげで、働き方の選択肢や自分の自由な時間が増え、本業時に比べ、ゆとりある生活を送ることができる。

具体的な定義は知りませんが・・・笑

ただ、これを知ったとき「定年まで働くのが当たり前」病を患っていた私には、本当に衝撃的でした。

何というか、、ゲームでいう裏ルートを知ったような感覚で。。。

裏ルートを覗く人(誰?)

ただ、このセミリタイア達成には、攻略必須の3つの壁があります。

それが、、、

  • 住宅資金!
  • 教育資金!
  • 老後資金!

 

マジか、こんなにあるのかよ・・・

この3つの壁を攻略しなければなりません。。

お金がたくさんあれば、こんな壁に悩むこともないのですが、私は普通にお金がないので、この3つに大体の目標額を決めて、貯蓄の優先順位をつけています。

全部を満足するまで叶えることは、なかなか無理ゲー…

全部叶えようとした世界線のDD

そして、この3つを攻略(目標額に達したと確信)できたとき、あとはこれ以外の生活費を稼ぐだけなので、ほぼセミリタイアになるのかな?と考えています。

なので、セミリタイアに向けて、この3つの壁を攻略するにあたり、今回は私が考える壁攻略の優先度に焦点を当ててお話しします。

 

DDが考える3大支出の優先度

では、この人生の3大支出の攻略にあたり、私の優先度としては、、

1位 教育費

 親としての責任もありますが、子供にはできるだけやりたいことをさせてあげたいです。老後もあるけど、子供の幸せを最優先したい!

2位 老後資金

 人生100年時代、年金だけではとても不安。働き続けることが1番の対策かもですが、病気など何があるか分からないので、今のうちからきちんと対策しておきたいてす。

3位 住宅資金

 私がいう住宅資金とは「持ち家に対する資金」をいいます。教育費、老後資金にある程度の目処がついたら、日々の生活の満足度も高めていきたいです。

 

これが、私の優先順位と理由になります。

持ち家願望はありますが、子供の将来の夢や老後資金に対する支出について、安心できてからでも家は建てられるかな?、というのが私の考えです。

むしろこの2つが解決しないまま、大きな出費で持ち家を建てるのが、個人的には不安かなと。。

でも新築マイホームはやっぱり憧れですね

 

DDが考える世間の3大支出の優先度

ただ、世間で支出している順番としては、

1位 住宅資金

2位 教育資金

3位 老後資金

の順が多いように感じます。

私が考える、世間一般の流れって

『子供が産まれたら家を買い、子供が巣立つまで精一杯働き、残った資金で老後を過ごす』

こんな感じですかね!(偏見満載ですみません^^;)

もちろん、先に住宅を購入される方を否定しているわけではなく、、

  • 日々の生活の満足度を高める「住宅資金」
  • 子供への愛情と期待を込めた「教育資金」
  • セカンドライフを充実させる「老後資金」

この3つのどれを充実させるのかは、価値観が違うので人それぞれです。

ただ、この中で「老後資金」については、生活に直結するとともに、不測の事態が生じたとしても、後から調整することが難しいです。

老後ともなれば、その人の価値観も固まり、生活レベル(生活費)を下げることもなかなか困難かと思います。

物価高も止まらないし。。。

それに、1番厄介なのが「寿命」で、何歳まで生きるか分からないので、他の2つに比べて必要な金額を把握することが難しい。。

そのため、人生全体を見渡した上で、将来、極力困らないように、自分なりに考えた上で「お金をかけるところ」と「そうでないところ」を見極めて、安心して生活していきたいですね。

しっかり計画を立てましょう!

 

私が考えるこのテーマのラスボス

そして、ここまで散々3つの壁ばかりお話ししてきましたが、個人的に意外なラスボス(というか最初に出てくる最強のボス?)は「夫婦の価値観の共有」です!

夫婦は、これに尽きると言っても過言ではないと思います。

ラスボス『カチカンノキョウユウ』

大前提かつ1番難しいかもしれませんが、元々赤の他人が、価値観シンクロ率100%な訳がないです。。

自分の思いや相手の願望、それぞれが寄り添って、夫婦の価値観が少しずつ出来上がっていくものだと思っています。

これができないと、そもそもスタート地点にも立たないかもなので、お金のことは触れづらいですが、普段から遠慮なく話せる関係を築けたら良いですね。

何でも話し合える間柄に

 

おわりに

今回は、セミリタイアに向けた3大支出の優先度に焦点を置いてお話してきました。

いつか、これら3つの大きな支出について、それぞれの対策や、私が実践してきた節約方法など、細かくお話しできればと思っています。

 

みなさんは、3大支出についてどのようにお考えですか?

よろしければ、教えて頂せると幸いです。

 

あと、この3大支出を攻略できれば、

「安心」という名の武器をゲットできます!

名剣「一生安心」笑

この武器は本当に入手困難ですが、一度手に入れてしまえば、人生観がガラッと変わる大きな力を持っています。

皆さんも、セミリタイアを計画するにあたっては、支出に優先順位をつけて、日々行動していきましょう!

 

ここまで見ていただいて、本当にありがとうございます。

 

では、また次のブログで(^^)/

1馬力でも!公務員のセミリタイア奮闘記!

はじめまして!

「公務員のセミリタイア奮闘記」の執筆を始めました、DDと申します。

今回は、初めてのブログなので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

 

DDについて

  1. 30代の公務員
  2. 妻子ありの1馬力
  3. 将来の夢は「家族で安心してゆとりある生活ができること」
  4. 現在、総資産が1,000万円を突破
  5. 50歳までにセミリタイアが目標
  6. FP2級や簿記2級を保有
  7. セミリタイア後の働き方は迷走中・・(笑)

と、こんな感じです。

 

このブログ自体は、完全に私の趣味(当然、公務員なので収益化は目的にしていません)ですが、将来の夢の過程で、1馬力で1,000万円以上の貯蓄を達成することができたので、

 

  • 自分が日々の生活が豊かになるために意識していることを伝えたい
  • 少しでも同じような境遇の方の力になりたい

 

と思ったのが、このブログを始めたきっかけです。

 

あと、もう1つは「X」で数々のフォロワーの皆さんと出会えたことも大きく影響しています。

フォロワーの皆さんとの出会いがなければ、ブログを始めるなんて思うこともなく、人生終わっていたと思います。

特に、私のアカウントは投資系ですが、投資垢の皆さんは日々を豊かに暮らすことに、いい意味で貪欲だと思います。

私も、そんな方々のポストを拝見したり、困ったときに温かいコメントをいただいて、今回ブログを書き始めました。

 

そんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします!